「サンタになろう」フードバンクツアー1日目報告☆

12月25日はクリスマス☆ そこで、フードバンクかごしまに寄贈していただいたお菓子と飲み物を持って行って下さるサンタを募集しました!12月20日・21日の2日間、鹿児島の全児童養護施設13箇所(正確には14箇所、離島には

生活学校運動交流集会での講演

本日、姶良の加音ホールにて「平成26年度 姶良・伊佐地区 鹿児島生活学校運動交流集会」にて原田が講演をさせていただきました。今年度の全国の生活学校運動のテーマは「食品ロス削減運動」なのだそうです。   姶良市長

週末のイベント報告

【フードバンクツアー】11月29日(土)*今回のドライバーさんは二人。児童養護施設、3施設を回ってもらいました。 食品を積み込み、出発!今回は事務局スタッフも食品配送に久しぶりに行かせていただきました。何ヶ月振りだろうか

ワールドカフェ

11月11日開催のフードバンクシンポジウム、第二部のご報告。    各テーマごとにどのような意見が出たのかをみなさん共有したいと思います。以下、アシスタントでついたスタッフが各々まとめてくださったものです。 「社会資本と

多様な主体で創るフードバンク~フードバンクの可能性~

11月11日(火) 城山観光ホテルで開催されました、平成26年「多様な主体の協働モデル創出事業」にて、フードバンクシンポジウム「多様な主体で創るフードバンク~フードバンクの可能性~」についてのご報告。 定刻13時開始。 

11月11日はフードバンク事務所は留守となります。

11月11日は、フードバンクシンポジウムの為に終日事務所は留守となります。 みなさまにご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。  

お米の寄付

本日、お米の寄付を頂きました! 感謝☆ いつもはメールでのやり取りで、今日直接顔を見て、お話して、とても嬉しい思いでした。 大事にお預かりして、施設のみなさんにお配りしたいと思います。

フードバンクのハロウィンパーティ

10月23日(木) 天気は快晴! 19時決行! 天文館は創企堂! 県短チームがキッチンに立って、調理しています。県短の食栄チーム。。手際良くこなしています。 できあがったキムチ鍋をみんなでおいしく食べました。 学生チーム

東京フードバンクシンポジウム「企業と施設のニーズに応える優れたフードバンクとは」

10月15日(水)東京シャングリラホテルにて、セカンドハーベスト・ジャパン主催のフードバンクシンポジウム 「企業と施設のニーズに応える優れたフードバンクとは」 代表の原田が講演しました! 農林水産省・食料産業局 バイオマ