フードバンクシンポジウム@城山観光ホテル開催のお知らせ
昨年度、鹿児島県の委託事業で開催させていただきました、フードバンクシンポジウムを今年度は農林水産省の補助事業で開催することになりました。 日時 平成27年9月28日(月)13:30~16:00場所 城山観光ホ
お茶の発送しました。
「東北に茶葉とメッセージを送ろう!」 7月に3回、お茶イベントを開催しました。 1回目は天文館。初めてのメンバーばかりでしたが、通りかかった人に募金のお願いをしたり、フードバンクの説明をしたり、たくさんの人に見てもらえる
学生チーム・お茶のイベント開催
2011年3月11日東日本大震災が発生しました。遠く離れた鹿児島でも被災地に何かできるはずという思いで、イベントを通じて食品を集め、被災地の支援団体に定期的に食品を発送しています。 鹿児島県内の大学生から構成されているフ
食育白書に載りました!
平成27年度内閣府の「食育白書」にフードバンクかごしまが載りました。 若い世代の食育の取組事例として学生チームの活動について書いていただいています。 食育白書とは、 食育基本法(平成17年法律第63号)第15条に規定
県短にて講義してきました☆
鹿児島県立短期大学で講義してきました。 食物栄養学科の学生30人に向けて、もったいない食べ物の現状とフードバンクかごしまの取組みについて話させていただきました。 フードバンクかごしまの学生チームのリーダーも一緒に連れてい
5月11日のアドバイザリーボード報告
フードバンクかごしまの強みの1つは専門家によるアドバイザリーボードがあること。 月に1回、各専門分野の方々に集まっていただきフードバンクかごしまの状況報告やリアリティチェック・今後の方向性の確認などを協議しています。事務
yahooニュースのフードバンク記事について
先日の4月29日のyahooニュースでフードバンクが取り上げられて記事になっていました! 記事URLhttp://news.yahoo.co.jp/pickup/6158326 フードバンクが「人手不足」やそれが原因で「
ソフトバンクさんのフェイスブックに!
4月19日は食育の日。 ということで、フードバンクかごしまはソフトバンクさんのフェイスブックに投稿されました! フードバンクかごしまはソフトバンクさんのCSRである「かざして募金」と言う寄付の仕組みを利用させていただいて
環境省主催グッドライフアワード「環境と学び」特別賞いただきました!
グッドライフアワードとは?持続可能な社会の実現を目指し、一人一人が現在のライフスタイルを見つめ直すきっかけを作るため、「環境や社会に良い暮らし」やこれを支える取組(ボランティア活動、サービス・技術など)を募集・表彰する事