東京研修会

2月9日に農林水産省の補助事業である第二回目の東京研修会を開催してきました。 様々な方にお集まりいただき、意見交換会を行いました。お互いわかっているつもりでも、直接の意見を交わさないとわからないことがたくさんあることもこ

1月15日のイベント報告

2016 1/15(金) の夜、東北ふうどばんくの末永博氏をお呼びして、「東北*鹿児島 明日へつながる~対話の場所~」というタイトルで、イベントを開催させていただきました。 進行や会場設営は学生主体。当日のスケジュール等

1月15日イベント案内

あけましておめでとうございます。 昨年もたくさんの人たちに支えられて活動ができました。昨年に引き続き、支えてくださる周りの皆様に感謝しながら活動を続けていきたいと思います。本年もフードバンクかごしまをよろしくお願いします

仙台へ

11月の終わりの週に、宮城は仙台へ行ってきました。東北のフードバンク団体さんが検討会を開催するということで、代表の原田と事務局長である石山にお声掛けいただき、検討会へ参加させていただきました。 フードバンクかごしまも微力

11月7日のご報告

久々に開催のフードバンクツアー! 県内の児童養護施設・母子寮など11の施設へ。今回は17名のドライバーさんとアシスタントのみなさまにお菓子や飲み物を届けていただきました。 天気が心配だったのですが、晴れてとても配達日和!

カルビーさんの食育活動

カルビー株式会社には食育活動として、出前授業でカルビーのスナックスクールというものをしています。小学校などを対象に行っています。今回フードバンクかごしまの食品提供施設である児童養護施設でスナックスクールをしよう!というお

「食品ロスとフードバンクの可能性」第二部

フードバンクシンポジウム 第二部パネルディスカッションコーディネーター:永山由高氏(鹿児島天文館総合研究所Ten-Lab 理事長)第一部の基調講演の井出氏をはじめとし、5名のパネラーとのパネルディスカッション。 セッショ

「食品ロスとフードバンクの可能性」第一部

9月28日(月)13時半~16時 城山観光ホテル サファイアホール飛鳥にてフードバンクシンポジウムを開催しました。昨年度に引き続き、満員御礼。 フードバンクかごしまの食品も何度か施設へ運んでいただいたこともあります、司会

フードバンクシンポジウム@城山観光ホテル開催のお知らせ

昨年度、鹿児島県の委託事業で開催させていただきました、フードバンクシンポジウムを今年度は農林水産省の補助事業で開催することになりました。     日時  平成27年9月28日(月)13:30~16:00場所  城山観光ホ