弊法人は日本フードバンク連盟に加盟し、活動をしております。日本フードバンク連盟から表題の件について発表がありましたが、弊法人としても同意見ですので、ここに日本フードバンク連盟の声明を共有をいたします。 https://f
ドットジェイピーさんから受け入れさせていただいているインターン生4名がインターンテーマのひとつである発表会で県代表に選ばれ、全国大会に出場することになりました✨ 未来国会という発表会で、30年後の日本についてと題し、フー
令和5年9月3日(日)9時より鹿児島市八幡校区防災訓練にて防災備蓄食品を利用した防災食体験会及び災害時役割分担カードの説明を行いました。 参加者は約200名を超え、関東大震災から100年や鹿児島豪雨災害から30年というこ
かごしま環境未来館講座にて、原田代表理事とフードバンクかごしま学生チームによる「食品ロス わたしたちのできること」と題した講演とワークショップを開催いたしました。 最初は食品ロスの現状について、わかりやすく説明をいたしま
鹿児島市吉野町にある社会福祉法人で構成される「さんさん会」にて「食と防災について」と題し、代表理事の原田が講演をさせていただきました。 災害時の福祉施設に関するニュースを聞くことも少なくない今日、防災計画や防災訓練を実施
令和4年度鹿児島県かごしま地域活性化協働推進事業「災害備蓄食品を活用した地域防災訓練」事業 上記事業専用ページを新規作成しました!是非ご覧ください!⇒コチラ
2022年11月11日 鹿児島市センテラス天文館6階センテラスホールにて、『フードバンクかごしま創立11周年記念講演会』を実施いたしました! 当日は塩田康一鹿児島県知事にもご臨席いただき、お言葉を頂きました。 記念講演と